大阪市中央区本町1-4-5
Registration is closed
一般(ウェブ解析士同伴者) | ¥3,000 prepaid |
---|---|
ウェブ解析士協会会員 | ¥3,000 prepaid |
一般 | ¥3,500 prepaid |
ウェブ解析士会員とその友人知人の同伴参加者は会員価格でOKです(人数制限なし)! |
このセミナーは2018年8月31日(大阪)、2018年11月29日(東京)で実施し好評であったため、同内容のリクエスト開催になります。前回ご参加された方は、同じ内容となりますのでご注意くださいませ。
2019年3月11日(月)13:30〜16:30
時間 | 概要 |
---|---|
13:15 | 受付開始 |
13:30 | ご挨拶 |
13:40 | 正しくデータを読み取れていますか?データの見方基礎 ワーク:実際に数表・グラフを描いてみよう |
14:15 | レポーティングで押さえたい3段階とは!?レポーティング基礎前半 ワーク:実際に考察を書いてみよう |
15:05 | 休憩 |
15:15 | レポーティングで押さえたい3段階とは!?レポーティング基礎後半 ワーク:実際に考察を書いてみよう |
15:55 | 集計・レポーティング基礎まとめ |
16:00 | サービス紹介/質疑応答 |
16:30 | 終了 |
※質疑応答によっては終了時間が前後します。
大阪産業創造館 研修室E(5F )
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
最寄り駅
・Osaka Metro 中央線 「堺筋本町駅」1号出口より徒歩5分
・Osaka Metro 堺筋線 「堺筋本町駅」12号出口より徒歩5分
アクセスマップ
https://www.sansokan.jp/map/
30名
一般的なアンケートデータを題材にし、取り扱うデータの種類を問わない、汎用的な「集計・レポートティング」のノウハウをお伝えいたします。(WEBアクセス解析を取り扱うものではありません。)
収集したデータの見方(数表の見方、グラフの選び方)、クロス集計から「違い」の読み解き方、考察の書き方をワークを交えてわかりやすくお伝えします。
◆こんな方におすすめ
・データは集めているけれど、何から手をつけたらよいのか、どんな風にまとめればいいかわからない
・集計・レポーティング全般の基礎を学びたい
・数表やグラフの読み取り方が分からない、考察をどう書いたらよいか分からない
◆少人数制のワークショップ形式が特徴!
講師を務める現役アナリストが、ワークを通してひとつひとつ丁寧にお教えします。初心者の方がほとんどですのでご安心ください。
◆こんな方が参加しています(過去参加者のアンケートより)
《セミナー参加前の悩み》
☑データを並べたものにしかなっていない
☑アンケート集計の差異、数、%など一次集計に留まってる
☑内容に適したグラフの選び方やレポートのまとめ方が分からない
☑指標が多く、どの指標を改善すれば売上向上につながるのか分からない
☑分析の幅(深さ)のようなものが足りてないように感じる
《セミナー参加後の感想》
☑どの数値に着目すれば問題が見つけやすいかという視点を学ぶことができた
☑何となく「率」を利用していたがその理由がはっきりわかった
☑クロス集計の手掛かりがつかめた
☑有意義なメンバーとのディスカッションを通じて、内容の理解がスムーズにできた
☑勉強になった上にとても楽しく受講することができた
吉田 敏弘(よしだ としひろ)
シナジーマーケティング株式会社
データソリューショングループ データアナリスト/マネージャー
現在、データアナリストとして、様々な企業のアンケート分析や購買データ分析などを手がけている。また、セミナー講師として「お客様ご自身が分析することの楽しさ・やりがいを持っていただくこと」を目指し、データ分析のノウハウの提供を積極的に行っている。
シナジーマーケティングへは、システム会社でのSE、インターネットリサーチ会社を経て、2011年入社。「CRM・顧客管理にデータ分析は不可欠」との思いから、シナジーマーケティングでの分析サービスを拡大してきた。
「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...
Join community