Doorkeeper

<5/21 13:30-18:30> マーケティングテクノロジスト養成講座GTM&YTM編 (ウェブ解析士協会エキスパート講座)

2017-05-21(日)13:30 - 18:30 JST

ビジネスセンター四谷

東京都新宿区四谷1丁目8-14

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一般チケット(非ウェブ解析士協会会員) 40,000円 前払い
2017年ウェブ解析士協会会員(正会員・法人会員) 8,000円 前払い
パソコンと インターネットにつながる環境を準備してください。ウェブ解析士協会正会員は会員番号を必ず入力してください

6人の参加者

すべて見る
5人のアカウント非公開の参加者

詳細

マーケティングテクノロジストと本講座の位置付け

マーケティングオートメーション、タグマネージメント、AIの活用・・・デジタルマーケティングはますます技術的に高度に進化しています。従来の広告で求められたプランニングや広告業界のセンスや知識だけでは運用ができなくなってきています。今後はオフラインオンライン広告種別規模に関わらず、ウェブマーケティングの技術的知見と経験を兼ね備えた人材が大量に必要になってきています。

この講座は自らGTMとYTMなどタグマネージメントを使いこなす「自分でタグを設計、設置、デバッグできる」ことをゴールとしています。概念や理論だけではなく、実際にタグを設置、運用、デバッグの方式まで学びます。各自パソコンと接続環境を準備してください。

タグマネ=マーケティングテクノロジーか?という意味では異なります。マーケティングに関わる様々なテクノロジーを扱うからです。
しかし、タグマネを使わないマーケティングテクノロジーは考えにくいです。最初の一歩として、そして全体を把握する上で欠くことのできない技術となります。

従来のタグマネ講座との違い

過去にもタグマネのセミナーや勉強会はありますが、この講座の違いは以下の3つです。
1. 座学ではなく、実際にGTMやYTMを動かすハンズオンのセミナーである
2. 本質的な思想や考え方、技術バックボーン理解が中心である
3. デバッグやトラブル回避、ドキュメンテーションなど、自分で設計することが目的となっている

受講前の準備

  1. タグマネージャーの教科書を読んで講座に臨んでください
  2. 事前課題のタグマネージャーのアカウントの開設を行ってください 

講座概要

座学ではない教科書を読みながら演習を通してタグマネの機能や設計する雰囲気を体感できます。修了した方はエキスパート講座修了書を発行します。
最終的な成果物としてタグマネージャ導入仕様書を作成する超実践的な講座ですので、Webサイトやネット広告の基礎知識やプロジェクト管理能力をお持ちの方の受講を推奨します。

1) 講習:タグ&タグマネージメント概論
- デジタルマーケティング概論
- タグマネージメントを導入する目的
2) 演習:「Google タグマネージャ」の導入と活用
- アカウント作成から基本的な設定まで
- 検証環境の紹介
- Googleアナリティクスのeコマース分析
3) 講習:「Yahoo! タグマネージャー」の導入と活用
- アカウント作成から基本的な設定まで
4) 演習:タグマネージメントツールの導入と運用
- タグマネージャツール導入プロジェクトの導入
- 導入仕様書の作成

タイムスケジュール

時間 プログラム 備考
13:15-13:30 開場
13:30-18:00 本講座 60分程度で休憩を挟みます
18:30-18:30 質疑応答 

講師紹介

海老澤澄夫

海老澤 澄夫(えびさわ すみお)

Tealium Japan株式会社 シニアテクニカルコンサルタント

米国NY州Sage Junior Collegeでジャーナリズム専攻。Webディレクター・外資系アクセス解析ベンダーの日本法人代表・Google アナリティクスのパートナー企業におけるデジタルマーケティングのテクノロジー主幹、を経て2015年4月からTealium Japanでの活動を開始。デジタルマーケティング、特にアクセス解析やタグマネジメントの領域で10年以上の経験を持つ。

佐々木 秀憲

佐々木 秀憲(ササキ ヒデノリ)

株式会社Task it 代表取締役社長

大学卒業後、株式会社リクルートジョブズにて、求人広告営業・新規事業(応募管理ウェブサービス)の企画・推進・導入サポートを行う。7年間の勤務の後、ITとウェブの可能性に掛けたいとの思いから独立を決意し、株式会社Task itを設立。
2016年12月にウェブ解析士マスター取得。
ウェブサービス開発、ウェブコンサルティング、解析→改善のPDCAを前提としたウェブ制作を行うとともに、マスターとしての活動を通じ、ITとウェブの可能性を多くの人に広めようとしている。

ハッシュタグ

#wacajp

コミュニティについて

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...

メンバーになる