Doorkeeper

【WACA中部支部主催】初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす 「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー&フォローアップテスト対策講座<ウェブ解析士・上級ウェブ解析士>〜2026年も資格維持するために〜

2025-09-20(土)13:30 - 16:50 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む
あと80人参加できます。
【オンライン参加】WACA会員(ウェブ解析士/上級ウェブ解析士) 2,000円 前払い
【オンライン参加】一般 2,000円 前払い

詳細

講座概要

【第1部】初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす 「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー

ChatGPTを触ってみたけれど、まだ業務に活かしきれていない方へ。

無料ユーザーでもすぐに試せるおすすめGPTを紹介し、「これなら役立つ!」と実感していただきます。さらに有料アカウントで使えるカスタムGPT(=自分の業務に特化させたChatGPT)の作成術を実例デモで解説。

正しく使えば有料の価値があると納得できる活用法をお伝えします!

<このような方におすすめ>

・ChatGPTを触ってみたけれど、まだ業務に活かしきれていない方

久保田 善博 氏(くぼた よしひろ)

久保田 善博 氏
(くぼた よしひろ)

講師プロフィール:久保田 善博 氏(くぼた よしひろ)

株式会社Banso 代表取締役/ウェブ解析士マスター
チーフSNSマネージャー/上級ウェブ広告マネージャー

<略歴>
2001年よりIT業界で働き始め、転職を経てWebデザイナーからマーケターへ転身。2019年に株式会社Bansoを設立。中小企業の販路開拓を伴走支援しつつ、セミナー講師として講座開催。全国各地の商工会議所での登壇多数。
ウェブ解析士協会と茨城県土浦市で中小企業等ICT支援に関する連携協定を締結後は、ICT支援相談室 相談員を担当。土浦市ブランド認定事業者・ふるさと納税事業者の支援を継続中。
bansoo株式会社


【第2部】ウェブ解析士・上級ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座

ウェブ解析士の資格を維持するためには、2つの更新要件を満たす必要があります
(1)フォローアップテストの合格
(2)年会費の支払い

資格維持条件(1)は、毎年アップデートされたカリキュラムをキャッチアップし、ウェブ解析士としてのスキル・知識を維持していただくための、会員向けのテストです。

第2部はこの「フォローアップテスト」の問題の解説を聞きながら、その場でテストに臨める講座です。
来年もウェブ解析士の資格を維持できるように備えましょう!

◆フォローアップテストの受験方法について
本年度のフォローアップテストは「ウェブ解析士協会マイページ」より受験します。
フォローアップテスト対策講座にご参加の場合、マイページにログイン後「フォローアップテストURL(2026年度)」リンクをご確認の上お申し込みください。
▼詳しくはこちら
https://www.waca.or.jp/news/88398/

<このような方におすすめ>

・フォローアップテストの事がよくわからない方
・2026年度資格維持のためのフォローアップテストをまだ受験されていない方
・2026年度資格維持のためのフォローアップテストで合格点を取れていない方

南谷 信介  氏(なんや しんすけ)

南谷 信介 氏
(なんや しんすけ)

講師プロフィール:南谷 信介 氏(なんや しんすけ)

ウェブマーケティングディレクター/ウェブ解析士マスター

<略歴>
求人サイトのインハウス運用歴9年。ウェブマーケで“人が集まる仕組み”を設計・支援するフリーランス。求人原稿から広告運用・SNSまで一貫対応。数字と感情を動かす採用マーケティングの伴走者。
南谷 信介(X)アカウント


開催日時

2025年9月20日(土) 13:30~16:50

会場

【オンライン】
Zoom


※オンライン会場のURLは、お申し込み後のイベントページや、お申込み後の自動返信メールに表示されます。もし不明な場合は、お早めにお問い合わせください。
※オンライン会場は、オンラインWEB会議ソフト「Zoom(ズーム)」を利用します。 これまでに利用したことがない方は、事前にダウンロードが必要になります。 お申し込み後にメール送信されるチケットに記載のURL(例:https://zoom.us/j/〜〜〜/ ) に移動後、Zoomをダウンロードしてください。
※Zoomは有料版・無料版がございますが、本イベントに参加される場合は無料版でOKです。
お申し込み後にメール送信されるチケットが届いていない方は、お申し込みが済んでいれば、イベントページに記載されています。

定員

  • オンライン 80名 

スケジュール

13:20~ 開場
13:30~13:35 開催挨拶
13:35~14:25 第1部 :初心者でもできる!ChatGPTを業務に活かす 「カスタムGPT作成術」ステップアップセミナー
14:25〜14:35 休憩
14:35〜15:35 第2部 前半:ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座
15:35~15:45 休憩
15:45〜16:45 第2部 後半:上級ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座
16:45~16:50 閉会挨拶

※スケジュールは変更になる場合があります。

主催

一般社団法人ウェブ解析士協会 会員部 中部支部 (担当:伊藤 翔太、升方 芳美)

ご留意事項

  • アーカイブ動画の配信は1部のみ期間限定で公開いたします。2部のアーカイブ動画はありませんのであらかじめご了承ください。
  • 領収書はDoorkeeperから発行ください。

キャンセルポリシー

  • 前日までのキャンセルにつきましては全額返金いたします。 それ以降のキャンセルにはご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。



※個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照して頂き、内容に同意の上お申し込みください。

WACA開催講座の紹介

ウェブ解析士認定講座

ウェブ解析士認定講座は、公式テキストに基づき講師との質疑応答や演習などを行います。講義は約2〜3時間。実務への理解を深め、さらに認定試験の対策にもなる講座です。 オンライン学習システム(Moodle)の閲覧も可能です。

SNSマネージャー養成講座

初級SNSマネージャー養成講座は、約380ページの公式テキストを元に演習形式でSNS運用を学びます。予習前提で進行するので、事前にテキストを読んでから受講しましょう。講座当日は講師に積極的に質問し理解を深め、認定試験に合格しましょう。

Google アナリティクス4講座

Google アナリティクス4講座では「GA4を活用してウェブサイトを良くしたい」と考えている方向けに、見方・使い方だけでなく意義や実務での活用法を丁寧に解説します。データを元にレポートを提出していただき、合格者には修了書を発行します。

ウェブ広告マネージャー講座

ウェブ広告マネージャー講座では、最新のデジタル広告戦略から実践的な広告運用技術までを学びます。知識だけでなく、実務でも通用する戦略設計力を身につけるカリキュラムを用意しました。講座の課題条件を満たしたら「ウェブ広告マネージャー」の資格認定証を発行します。

コミュニティについて

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...

メンバーになる