Doorkeeper

WACA主催【2025年第4回上級Googleアナリティクス4講座】9月(2日間講座)

2025-09-13(土)13:00 - 17:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む
あと9人参加できます。
WACA会員の方 704,000円 前払い
申込締切
9月9日 12:00
一般の方 704,000円 前払い
申込締切
9月9日 12:00

1人の参加者

すべて見る
1人のアカウント非公開の参加者

詳細

講座概要

こちらの講座は、9/13(土)13:00~17:00、9/27(土)13:00~17:00 の2日間講座となります。

本講座では、ただ数字を眺めるだけのGA4から脱却し、事業に直結する“示唆と施策”へつなげる力を実践的に習得します。
BigQuery上のWACAデータを用いて分析を行い、以下のような力を、理論と演習を通じて体系的に身につけていきます。

  1. ユーザーインサイトとビジネスチャンスの発見
  2. データクレンジングと連結で有用な示唆を提示できる
  3. A4Uを使いデータクレンジングができる
  4. データから効率的に重要な課題を提示、有用な施策を提示できる
  5. CRMと連携、他のデータもあわせてAIを使い課題・施策の提示とビジュアライゼーションができる
  6. 広告のターゲティング、精度の高い分析によりMAやCRMへの応用

これらを通じて、GA4を「使える」だけでなく、事業を前に進める実務スキルとして活用できる人材を目指します。

こんな課題を抱える方におすすめです
  1. GA4でウェブサイトを改善したいが、成果につながらない
     ┗ CV(コンバージョン)に関する分析が不十分
  2. GA4をマーケティング改善に活かしきれていない
     ┗ 主要チャネルがSNSなどに広がる中、GA4の分析対象が限定的
  3. 顧客理解が浅く、満足度の改善に結びついていない
     ┗ カスタマーアナリティクスの実装ができていない

それは「コンサルティング能力のUA化」かもしれません。
Universal Analytics(UA)時代の延長で業務をしていると、GA4時代に必要なスキルセットを再定義できていないことがあります。

本講座では、以下のような「GA4時代の実務家」に求められる力を育てます:


  1. データクレンジング能力:CVに関わるウェブ解析を正確に行う力

  2. データスティッチング能力:CRMや他情報と連携して全体を俯瞰する力

  3. 設計力:GTMとGAを使って、顧客行動を正しく定義・測定する力

つまり、ツールの操作を超えて、GA4で成果を出せるマーケティングテクノロジストとして自走できる人材への進化を支援する講座です。

マーケティングテクノロジストの認定について

本講座を修了し、すべての課題を60日以内に提出・合格された方には、「WACAマーケティングテクノロジスト補(仮)」の修了証が発行されます。(有効期限は提出月から1年間)

さらに、1年以内に活動報告(上級GA4・A4Uを活用した実務+将来の活動方針)を提出・承認されると、「WACA認定マーケティングテクノロジスト(仮)」として協会ファウンダー 江尻俊章より認定されます。
※オープンバッジ発行、将来的に正式資格化予定

WACAマーケティングテクノロジストとは

AIを利用して、カスタマーアナリティクスから施策実装・効果測定・改善サイクルまでを自走して、事業の成長を加速できる人材です。 以下のような資質が求められます:

  1. 顧客満足度を可視化できるアナリティクス力
  2. データの質と量を強化できる高度な技術力
  3. クレンジング・結合によって必要な知恵を提供できる力
  4. データサイエンス×AIを駆使し、事業を推進する力
  5. 情報管理に関する倫理的責任感

■ 受講環境


  • 講義までに申し込んだGmailアドレスで以下の機能にログインができる状態にあること
     

    • Google Tag Manager

    • Google Analytics4

    • BigQuery

    • Analog 4 U

    •  

  • 講義までに指定された事前課題を修了すること

  • Zoomでの講義が受講できること

対象者

以下の要件を必ずご確認の上、お申込みください。

受講条件

  • WACA会員であること
  • ✔ 以下すべての講座を修了していること(できるだけ受講前に修了しておくこと):
  • ✔ 以下の業務を行う意思のある専門家であること
    • WACAで行う GA4チューニングおよび実装 のコンサルティングサービスで業務を行う意欲がある人
講座内容

DAY1:9月13日(土)13:00~17:00

  1. GA4の有用な利用方法と限界の理解
    • WACAが行っているGA4の設計方針
    • 収集しているデータの理解
    • 収集を実現しているGTM等の設定の理解
  2. BQ上のGA4のデータの理解
    • 事前設定とテーブルの種類と構造
    • 各テーブルとカラムの理解
    • カスタム系の指標の理解
  3. BQ上のデータの解析
    • SQLの説明と簡単な操作方法
    • SQLを使う練習
    • GA4データをBQ上で出力する

DAY2:9月27日(土)13:00~17:00

  1. Day1SQL講義の続き
    • BigQueryでSQLを使った解析
    • 追加内容 プライバシーポリシーの変更
    • AIの検索結果を知る
  2. A4Uを使いGA4のデータを自在に操る
    • 各テーブルの理解
    • Looker Studioを使ったミクロテーブルの解析
  3. データを連結・解析する
    • 複数のデータ連携方法
    • 連携したデータを活用したリマーケティング
  4. A4Uでデータクレンジングをする
    • A4Uを使う事前設定
    • A4Uで使うデータのエクスポート
    • A4Uでデータクレンジングする
  5. RStudio+Claudeで高度なウェブ解析
    • MCPサーバーをつかったClaudeとRの接続
    • MCPサーバーでBQのデータをRで分析する

※講座の内容や構成は、一部変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。

■ 受講にあたってのご案内

  • 受講にあたって、事前準備・課題があります。必ず実施のうえ、ご参加ください。
  • 受講にはGA4の基礎知識、BQやGA4にログインするためのGmailアカウントが必要です。
  • 合格したあとは、WACAが行うGA4サポート業務で担当をしていただきます。業務としてGA4の支援を行わない人の受講はお断りします。
  • 受講者は、無償で何度でも再受講が可能です。再受講の際には「メンター」としてのご活動をお願いしており、事前にご案内する内容にご協力いただくことが条件となります。
  • 受講者は【上級GA4講座オープンセミナー】に無料で参加し、講師に直接質問したり、疑問を解消することができます。

■ 注意事項

  • 講座はZoomを利用して行いますので当日までにご利用の端末にてご準備ください。
  • 受講者に起因する接続不良などについては中断せずに講座を進めさせていただきますので予めご了承ください。
  • コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。
  • 参加者2名以下の場合は、開催を中止することがございますので予めご了承ください。
講師プロフィール

江尻 俊章(えじり としあき) ウェブ解析士協会 ファウンダー

江尻 俊章(えじり としあき)

(略歴)
2000年創業以来、業界ではもっとも早い時期からアクセス解析に着目し、ウェブ解析を軸にしたコンサルティングを行っている。
アクセス解析ASPサービス「アクセス刑事Pro」、「シビラ」を自社開発、運営、アクセス解析からエリアマーケティングを行う「エリアレポート」を提供している。
著書に「稼ぐホームページ損なホームページ―アクセス解析で一発判明!」「繁盛するWebの秘訣『ウェブ解析入門』~Web担当者が知っておくべきKPIの活用と実践」がある。

※さらに現在、他の講師についても調整中です。決定次第、順次イベントページに追記してまいりますので、今後の発表にもぜひご注目ください。

日程

  • 日時:2025年9月13日(土) ・9月27日(土)  13:00〜17:00
  • 配信形式:オンライン(Zoom)
受講料

704,000円(税込)

▼ 特別割引のご案内
【第4回 上級GA講座オープンセミナー】参加者限定で、半額クーポンコードを配布いたします!
お支払い画面にて、割引コードをご入力いただくと下記の特別価格でご受講頂けます。
特別価格:352,000円(税込)

※下記のご協力をいただけることが、クーポン適用の条件となります:

  • 講義前後での内容に対するフィードバックの提出
  • 今後の講義にてご登壇いただけること
  • 資料のブラッシュアップ作業へのご協力
主催

一般社団法人ウェブ解析士協会



※個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照して頂き、内容に同意の上お申し込みください。

WACA開催講座の紹介

ウェブ解析士認定講座

ウェブ解析士認定講座は、公式テキストに基づき講師との質疑応答や演習などを行います。講義は約2〜3時間。実務への理解を深め、さらに認定試験の対策にもなる講座です。 オンライン学習システム(Moodle)の閲覧も可能です。

SNSマネージャー養成講座

初級SNSマネージャー養成講座は、約380ページの公式テキストを元に演習形式でSNS運用を学びます。予習前提で進行するので、事前にテキストを読んでから受講しましょう。講座当日は講師に積極的に質問し理解を深め、認定試験に合格しましょう。

Google アナリティクス4講座

Google アナリティクス4講座では「GA4を活用してウェブサイトを良くしたい」と考えている方向けに、見方・使い方だけでなく意義や実務での活用法を丁寧に解説します。データを元にレポートを提出していただき、合格者には修了書を発行します。

ウェブ広告マネージャー講座

ウェブ広告マネージャー講座では、最新のデジタル広告戦略から実践的な広告運用技術までを学びます。知識だけでなく、実務でも通用する戦略設計力を身につけるカリキュラムを用意しました。講座の課題条件を満たしたら「ウェブ広告マネージャー」の資格認定証を発行します。

コミュニティについて

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...

メンバーになる