Doorkeeper

【ウェブ解析士会員向けオフィスアワー6月】第一線のプロが語る、実践に役立つウェブ解析

2025-06-23(月)19:00 - 20:30 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む
参加費無料

詳細

こちらのセミナーは「参加要件」がございます。 必ずお読みください。

講座概要

ウェブ解析士マスター4名が、各自20分の持ち時間の中で、専門分野の事例や研究成果、最新のトレンドなど、多彩なテーマを凝縮して発表します。
第一線で活躍するプロフェッショナルたちの様々な知見に触れることができる絶好の機会です。
ウェブ解析の知識を深めたい方、新たな学びを得たい方、ご自身の業務や仕事へのヒントを得たい方、ぜひご参加ください。

※後日の録画配信や資料提供はございませんので、予めご了承ください。

その場でしか得られないリアルな情報を、ぜひライブでご体感ください。
知識を深める絶好のチャンス。皆さまのご参加をお待ちしております!

こんな方におすすめ
  • ウェブ解析の知識を深めたい方
  • 最新のマーケティングやデータ活用のトレンドを知りたい方
  • ご自身の業務に役立つ新たなヒントを得たい方

参加要件

本セミナーは、ウェブ解析士以上の資格をお持ちで、2025年も会員資格を保持している方のみ、ご参加いただける特典セミナーとなります。

日程

  • 日付:2025年6月23日(月)
  • 時間:19:00~20:30

会場

Zoom
※お申し込み頂いた方にZoom URLが表示されます。


※オンライン会場のURLは、お申し込み後のイベントページや、お申込み後の自動返信メールに表示されます。もし不明な場合は、お早めにお問い合わせください。
※オンライン会場は、オンラインWEB会議ソフト「Zoom(ズーム)」を利用します。 これまでに利用したことがない方は、事前にダウンロードが必要になります。 お申し込み後にメール送信されるチケットに記載のURL(例:https://zoom.us/j/〜〜〜/ ) に移動後、Zoomをダウンロードしてください。
※Zoomは有料版・無料版がございますが、本イベントに参加される場合は無料版でOKです。
お申し込み後にメール送信されるチケットが届いていない方は、お申し込みが済んでいれば、イベントページに記載されています。

テーマ一覧

19:10~19:30
なぜWebマーケティングはうまくいかないのか? ─ 組織と仕組みの失敗パターンを解剖

〈概要〉

Web広告やSNS、SEOなど「点の施策」に振り回されていませんか?
このセミナーでは、成果が出ない企業に共通する“組織・体制面の課題”に焦点を当て、
・なぜ施策が続かないのか
・現場と部署感の温度差
・属人化/丸投げの限界
など、よくある“見えないつまずき”を構造的に整理。明日から活かせる“マーケチームの作り方”も紹介します。

スピーカー 岩河 勇太(いわかわ ゆうた)

WACA認定ウェブ解析士マスター | 株式会社iASK 代表取締役

2013年Webマーケティング会社を経営者として創業。
約20名を雇用し年商約9億円を達成。
2025年、再度独立し、株式会社 iASKを創業。
デジタルマーケティング領域において過去100社以上を担当。
広告やWeb制作などの実行、各種マネジメント、Webマーケティングチームの組織づくり、Web戦略の支援などを行っています。

19:30~19:50
Webに不慣れな現場でも実践可能-Webマーケティング環境構築のイロハ

〈概要〉

私は世間に認知されていない求人サイトのインハウス担当者でした。会社は営業職の色が強く、ウェブマーケティングはコストセンター扱い。そんな状況で私がどのように周囲を巻き込み、ウェブマーケティング環境を構築したかを実体験を通じてお伝えします。

スピーカー 南谷 信介(なんや しんすけ)

WACA認定ウェブ解析士マスター | 求人特化型マーケティングディレクター

前職はブルーカラー専門求人サイトのウェブ広告全般を運用担当。
インハウスマーケティングの担当者として広告運用・効果測定・施策提案・サイト解析と幅広く携わる。
年間広告予算 数百万円から3億程度まで伸ばし売上貢献。東海地域でトップクラスの専門サイトまで成長に至る。

19:50~20:10
ウェブマーケティング支援に使えるARCS動機づけモデル

〈概要〉

お客様の支援をするとき、どんなに素敵なご提案をしても、それを実行してもらわなければ意味がありません。支援者は、お客様が施策を実行できる環境を作るところまでをお手伝いしなければなりません。
そんな時に使えるのが教育工学で使われるARCS動機づけモデルです。
ARCS動機づけモデルを知り、一緒にその使い方を体験してみましょう。

スピーカー 鈴木 真保(すずき まほ)

WACA認定ウェブ解析士マスター | WACA認定上級SNSマネージャー | みんなの学習環境研究所

オフィスソフト研修講師等を経て、インストラクショナル・デザインに関心を持つ。インストラクショナル・デザイナーとして、オンライン講座の開発を手掛ける。博士(学術)(熊本大学)。
静岡県商工会連合会小規模企業ビジネスパワーアップ支援事業専門家等として、地域の方々のIT活用、ウェブ活用の支援も行う。
・マイクロソフト認定トレーナー
・eLPラーニングデザイナー
・静岡県ICTエキスパート派遣事業登録ICTエキスパート

20:10~20:30
BingSEOは想像以上に重要!

〈概要〉

SEO=Googleと思い込んでいませんか?
特定のジャンルではBingは無視できない存在になっています。
Bingの重要性、BingSEOのポイントをギュッと凝縮してお伝えします。

スピーカー 金村 繁伸(かねむら しげのぶ)

SEOとGA4が大好きな原初のWACA認定ウェブ解析士マスター | Web兵法株式会社 代表取締役

大阪産業創造館経営サポーター(マーケティング戦略) | 大阪商工会議所登録エキスパート
2013年経済産業省後援団体 ドリームゲートにて総合部門1位、集客部門1位、近畿エリア1位の3冠達成。
自社でWebマーケティングを行えるようになりたい中小企業を支援することに注力している最古のウェブ解析士マスター。

主催


一般社団法人ウェブ解析士協会 カリキュラム部

注意事項等

  • 講座はZoomを利用して行いますので当日までにご利用の端末にてご準備ください。
  • 受講者に起因する接続不良などについては中断せずにセミナーを進めさせていただきますので予めご了承ください。
  • コンピュータの動作やソフトウェアなどの動作不良に関するサポートは行いません。

※個人情報の取り扱いについてはこちらをご参照して頂き、内容に同意の上お申し込みください。

WACA開催講座の紹介

ウェブ解析士認定講座

ウェブ解析士認定講座は、公式テキストに基づき講師との質疑応答や演習などを行います。講義は約2〜3時間。実務への理解を深め、さらに認定試験の対策にもなる講座です。 オンライン学習システム(Moodle)の閲覧も可能です。

SNSマネージャー養成講座

初級SNSマネージャー養成講座は、約380ページの公式テキストを元に演習形式でSNS運用を学びます。予習前提で進行するので、事前にテキストを読んでから受講しましょう。講座当日は講師に積極的に質問し理解を深め、認定試験に合格しましょう。

Google アナリティクス4講座

Google アナリティクス4講座では「GA4を活用してウェブサイトを良くしたい」と考えている方向けに、見方・使い方だけでなく意義や実務での活用法を丁寧に解説します。データを元にレポートを提出していただき、合格者には修了書を発行します。

ウェブ広告マネージャー講座

ウェブ広告マネージャー講座では、最新のデジタル広告戦略から実践的な広告運用技術までを学びます。知識だけでなく、実務でも通用する戦略設計力を身につけるカリキュラムを用意しました。講座の課題条件を満たしたら「ウェブ広告マネージャー」の資格認定証を発行します。

コミュニティについて

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...

メンバーになる