Doorkeeper

【ウェブ解析士会議】ライトニングトーク大会 in 高知

Sat, 27 May 2023 13:30 - 16:30 JST

オーテピア

〒780-0842 高知県高知市追手筋2-1-1

Register

Registration is closed

Get invited to future events

一般参加チケット(現地参加) Free
一般参加(現地参加)+懇親会参加チケット ¥5,000 prepaid

Description

「ライトニングトーク(Lightning Talk)」とは

1人10分程度のセミナーを行い、登壇者が次々と入れ替わります。メリットは以下の通りです。

  1. 複数の人が異なる視点で話すため、短時間で効率良くノウハウを得られる
  2. 最新トレンドや生きた体験談など話題が多彩
  3. 登壇者同士や聴衆との交流が盛んになる

イベントテーマ

リアルな地方のデジタルマーケティング

アフターコロナが本格化し、急速に進化するAIなど、すでに大きな変化が起きている2023年。地方に根ざしたこれからのウェブ運営には何が必要なのか、今抱えている不安や問題を共有し、登壇者と一緒に考えましょう。

◆こんな方におすすめ

  • 個人事業主・中小企業のウェブ担当者
  • WEBやSNSの身近な事例や活用方法を知りたい方
  • 効率的に情報収集したい方
  • 地域活性化やビジネスのアイデアを探している方
  • 事業をグロース、サポートする立場の方

オフラインでの開催がもたらす登壇者との気軽な交流や、多様な情報を短時間で得られることが大きな特徴です。

◆イベント終了後、懇親会を予定しています。
会場:素になれる場所「す」 
   〒780-0843 高知県高知市廿代町4-12
   https://goo.gl/maps/bVe7Hc7ZVhSfmZqUA
会費:5,000円(税込)
定員:25名

司会

坂上 北斗

ネクストメディア株式会社
ビジネスアーキテクト

柳樂 恵利

NagiSun 代表

プログラム

オープニングのあと登壇者が入れ替わりながら、凝縮されたエッセンスのセミナーを行っていきます。途中休憩をはさみながら駆け抜けます。

※プログラムは予告なく多少変更の可能性がございます

13:00〜開場(参加無料)
13:30〜13:40オープニング
13:40〜13:50ビジネスを加速させるMeta(Facebook)社の押さえるポイントと攻略法
13:50〜14:00今話題のChatGPTでウェブマーケティングを簡単かつ効果的に!
14:00〜14:10効果的な学習方法
14:10〜14:20休憩
14:20〜14:30ゲーム嫌いがeスポーツに注目する理由
14:30〜14:40デジタル社会で求められる傾聴スキルとは? 市場の声を傾聴してビジネスに活かそう!
14:40〜14:50OMO〜オンラインとオフラインの一気通貫接客で顧客満足度を上げる!〜
14:50〜15:00地方のあるウェブ解析士の活動
15:00〜15:10休憩
15:10〜15:20そもそも論から始めよう
15:20〜15:30設立1年目の零細企業がウェブマーケティングで採用活動した話
15:30〜15:50ゲスト対談「AI時代における地方デザイナーの価値を考える」
15:50〜16:10ふりかえり&アンケート
16:10〜16:30エンディング

登壇者

今話題のChatGPTでウェブマーケティングを簡単かつ効果的に!

杉本 憲昭(すぎもと のりあき) 株式会社メディアミックス研究所

概要

AI活用でウェブマーケティング効率化を解説。ChatGPTでコンテンツ作成や顧客対応を改善し、ビジネス成長をサポート。メリットとデメリットも明らかに!最新AI技術でマーケティングを次のレベルへ。さらに、ChatGPTの活用事例や実践的なテクニックも紹介します。参加者は、AIを活用したマーケティング戦略の理解が深まることでしょう。(この文章はChatGPTを使って作成しました。)

プロフィール

高知出身のクリエイター。香川と高知の制作会社で20年以上、ウェブとイベントのディレクションを手がける。2011年、ウェブ制作業界を盛り上げるためにフリーランスとして活動し、「ウェブクリエイターズ高知」を立ち上げ代表を務める。現在はクロスメディア推進室プロデューサー兼高知オフィス所長として、大企業から中小企業まで幅広い案件に対応。20年以上の経験を活かしたクリエイティブな仕事を手がけている。

効果的な学習方法

礒崎 将一(いそざき まさかず) オーシャンズ株式会社/代表取締役

概要

書籍や動画で勉強したことが身につく効果的な勉強法について、話者の失敗談と成功談を交えて話をします。

プロフィール

オーシャンズ株式会社 代表取締役。 愛媛県出身。ウェブ解析士マスター 大手広告代理店、ネット広告代理店の勤務後に独立。アクセス解析、ネット広告、サイト改善などを中心に企業のデジタルマーケティング支援に携わる。 著書:『1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本』(共著)『現場で使える Google タグマネージャー実践入門』(共著)

デジタル社会で求められる傾聴スキルとは? 市場の声を傾聴してビジネスに活かそう!

石井 慎八(いしい しんぱち) Ambitious&HRBP代表

概要

コンサルティングやコミュニケーションの基本に、アクティブリスニング(積極的傾聴)という手法があります。
相手の真意を汲み取り、信頼関係を構築するためのこの考え方は、ビジネスやマーケティングにも通ずるところがあります。
今回は、ビジネスにも活かせるアクティブリスニングのポイントと、ウェブを活用して簡単に市場の声を聴くための方法をご紹介します。
※Googleトレンドを使用した簡単なリサーチ方法をご紹介する予定です。

プロフィール

Ambitious&HRBP 代表
上級ウェブ解析士(WACA)/上級ウェブ広告マネージャー(WACA)/SNS マネージャー(WACA)/国家資格キャリアコンサルタント
2019 年にウェブマーケティング を軸としたマーケティング事業を立ち上げ、地域に根差す小売・サービス業を中心にプロジェクト支援や事業支援、ウェブを活用した集客・ブランディング支援などを実施。
2022年からは、岡山県産業振興財団、商工会連合会の経営支援専門家として登録。
ほか所属、HASH TECH株式会社 代表取締役、通信建設会社 部長。

地方のあるウェブ解析士の活動

岡崎 理枝子 (おかざき りえこ) 株式会社オリーズデザイン代表取締役

概要

2010年若くない年齢で単なるウェブ屋さんとして起業しました。2011年中四国で初となるウェブ解析士マスター取得。現在は、サイト制作者や解析士の枠を超えて企業の支援を行ったり、DXのセミナーを各地で行うようになりました。そんな現在の仕事についてお話をしたいと思います。

プロフィール

岡山市のシステム会社にてウェブサイト構築全般に従事後、2010年に独立、2012年に株式会社オリーズデザインを設立。ウェブ解析士マスター・ITコーディネータとしてITを活用した顧客開拓・販路開拓・マーケティング・事業承継・創業支援、ホームページ活用、SNSアクセス解析、EコマースなどのIT利活用・IT導入支援を行なっている。DX、ウェブマーケティング、Eコマースなど講演実績あり。

ビジネスを加速させるMeta(Facebook)社の抑えるポイントと攻略法

高田 凌佑 (たかた りょうすけ) 株式会社Shift/リーダー

概要

年々利用者の増えるInstagramですが、大もとはMeta社(元Facebook社)。管理をしたり細かな設定を行う場合、Metaのビジネスアカウントは必須となりますが、それらの注意点やビジネスを加速させるポイントをご紹介いたします。

プロフィール

大学院卒業後、マーケティングを学びたく株式会社Shiftへ入社。
コンサルティング営業部へ配属され約30社のコンサルティングに携わる。
現在はEC事業部の責任者としてECサイト集客支援を行っている。

ゲーム嫌いがeスポーツに注目する理由

大久保 真希(おおくぼ まき) Office-KMK 代表

概要

「しょせんゲーム」という見方がまだまだ根強いeスポーツ。私自身もそんな見方をしていた一人です。実は「データ分析の塊」と言われていることをご存じでしょうか。ウェブ解析士協会の中四国支部の活動を通して出会ったeスポーツの注目ポイントと地方における、その可能性についてお話します。

プロフィール

高知県在住。中小企業、個人のウェブサイト制作、SNS運用サポートを中心に活動。その傍ら初心者向け講習の講師としても行う。2002年フリーランスとして開業以降、一貫して「Webを活用して地方を元気にしたい」との思いで現場に沿ったアドバイス、サポートを行っています。自称)IT苦手なアラフォー世代の味方。

OMO〜オンラインとオフラインの一気通貫接客で顧客満足度を上げる!〜

中平 優太(なかひら ゆうた) 株式会社アトラク/代表取締役

概要

OMOとは「オンラインとオフラインの融合」を意味するOnline Merges with Offlineの略で、オンラインとオフラインの体験を一体化することにより顧客の体験を便利にしたり体験の質自体を上げることなどを目的としたマーケティング概念です。今回は「OMOをしたら何がどう良いのか」をお話し、大手企業の莫大に予算がかかるような事例ではなく、簡単に低予算でできる事例もご紹介します。

プロフィール

「あなたの会社のEC担当」を旗印に、自社EC・オンラインストア構築〜運用・マーケティング戦略立案のサポートを行っています。徹底的に現場主義!商売はお客様を喜ばせてなんぼ!オンラインとオフラインの融合(OMO)が得意です。カートシステムShopify(ショッピファイ)を軸にサービスを提供しています。現在は大阪を拠点に活動していますが、高校時代を高知で過ごし、高知が大好きになった高知ファンです。

そもそも論から始めよう

岡村 旭(おかむら あきら) 合同会社フット/山陰プロデュース&ディレクション研究会 代表

概要

お客様からご相談を受けるとき「ホームページが作りたい」「SNSを活用したい」といった出だしで始まることが多いのですが、Webサイトを作ったり、SNSを始めることで本当にお客様の課題や要望は解決できるでしょうか?手段の検討を始める前に「そもそも何故それが必要だっけ?」というところから話し合ってみてはどうかと思うわけです。そういった事例などをご紹介してみます。

プロフィール

鳥取県鳥取市在住。東京のシステム運用会社で約10年勤務の後、地元鳥取にUターンしWeb制作会社勤務を経て2016年に合同会社フットを立ち上げる。現在は、ホームページ制作を中心にディレクター、エンジニアとして従事。また、業界や業種を問わず日々の業務や生活に活かせるディレクションスキル等を共有、発信する「山陰プロデュース&ディレクション研究会」の代表としてイベントの企画、コミュニティの運営に従事。

設立1年目の零細企業がウェブマーケティングで採用活動した話

坂上 北斗(さかうえ ほくと) ネクストメディア株式会社(ビジネスアーキテクト)

概要

中小企業の経営課題として挙がることは多い「求人・採用」。
僕自身、高知で小さな会社を始め、初めての採用活動に不安や悩みを抱えていました。
そんな中、ウェブマーケティングによって、全く接点のなかった人たちと出会い、新メンバーとして入社いただくことができました。
「なかなか良い人材に出会えない」「待遇を良くしないと応募が来ないのでは」と悩む経営者さんや採用担当者さんのヒントになれば幸いです。

プロフィール

企業や商品の強みを言語化し、ウェブサイトやコミュニケーション施策に反映させるビジネスアーキテクト&クリエイティブプランナー。 東京の事業支援会社にてBtoB/BtoC事業の立ち上げを経験後、高知にUターン。ウェブ制作会社と広告代理店を経て、2020年ネクストメディアを創業。龍馬情報ビジネス&フード専門学校非常勤講師。広報・マーケティング、ウェブ解析などのテーマで、スピーカーとしても活動。

ウェブ解析士協会理事とのゲスト対談

「AI時代における地方デザイナーの価値を考える」

今、朝のテレビ小説で話題の「高知県立牧野植物園」の外部デザイナーを長年務め、高知で活躍する島村学氏をゲストに迎えて、ウェブ解析士協会理事井水大輔氏とともに、AI時代のリアルについて語ります。

島村 学(しまむら まなぶ)

1979年高知市生まれ。高知工科大学で建築・景観デザインを学び、卒業後、株式会社リーブルにグラフィックデザイナーとして勤務。現在は同社取締役兼シマムラデザインとして活動中。JAGDA日本グラフィックデザイナー協会正会員。
「高知県立牧野植物園」の外部デザイナーとしても活躍中。

後援

高知県、高知市、高知県中小企業団体中央会、高知商工会議所、香美市商工会

主催

一般社団法人ウェブ解析士協会 ウェブ解析士会議委員会
一般社団法人ウェブ解析士協会 中四国支部
担当:小杉、大久保、柳楽

キャンセルポリシー

懇親会のキャンセルは5/19(金)24:00までにご連絡ください。
5/20(土)以降のキャンセルは参加費を頂戴いたします。

注意事項等

  • 本イベントのアーカイブ動画配信はございません。

About this community

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

ウェブ解析士協会 WACA【公式】

「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...

Join community