申し込み受付は終了しました
概要:詳細はページ下部をご覧ください
今回は「上級ウェブ解析士」のみです(ウェブ解析士はまた別の日に開催予定です)
ご存知ですか?
ウェブ解析士を名乗るためには、2つの更新要件を満たす必要があります。
(1)会費の支払い
(2)フォローアップテストの合格
第2部はウェブ解析士の資格維持条件の1つ「フォローアップテスト」の対策講座です。
対策講座で学び、来年度もウェブ解析士の資格維持ができるように備えましょう!!
年度ごとにアップデートされたカリキュラムをキャッチアップし、ウェブ解析士としてのスキル・知識を維持して頂くため『フォローアップテストの合格が必須』となっております。
本年度のフォローアップテストは「ウェブ解析士協会マイページ」より受験します。
フォローアップテスト対策講座にご参加の場合、マイページにログイン後「フォローアップテストURL(2023年度)」リンクをご確認の上お申し込み下さい。
↓詳しくはこちら↓
https://www.waca.associates/jp/info/71388/
2022年8月25日(木)20:00 ~ 22:00
19:50〜 | 開場 |
---|---|
20:00〜21:00 | 【第1部】心理学からアプローチするUI/UX構築のコツ〜ヒトを理解してココロを動かそう〜 |
21:00〜22:00 | 【第2部】上級ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座 |
※【第1部】「心理学からアプローチするUI/UX構築のコツ〜ヒトを理解してココロを動かそう〜」は後日動画配信予定です。
※【第2部】フォローアップテスト対策講座は後日の動画配信はございません。
オンライン
(オンライン会場のURLは、お申し込み後イベントページに表示されます)
50名
効果の出る広告やマーケティング施策、使いやすいインターフェイスなどには認知心理や購買心理など人間の心理的な特徴を考慮した仕掛けがされています。
この講座では、事例やサンプルなどを見ながら、心理学観点でどのような仕掛けが施されているかを解説。みなさんの業務にも活かせるテクニックをお伝えします。
本年度のフォローアップテストは「ウェブ解析士協会マイページ」より受験します。
フォローアップテスト対策講座にご参加の場合、マイページにログイン後「フォローアップテストURL(2023年度)」リンクをご確認の上お申し込み下さい。
↓詳しくはこちら↓
https://www.waca.associates/jp/info/71388/
株式会社gracenote 代表取締役
ウェブ解析士マスター
1979年生まれ 茨城県出身。WebクリエイティブエージェンシーにてWebディレクターとしてクリエイティブ部門を統括。その後、フリーランス、デジタルマーケティングコンサルティング企業の執行役員などを経て2018年に株式会社gracenoteを設立。
Webマーケティングや経営領域のコンサルティングや運用支援を行うほか、自身がプロジェクトマネージャーやインフォメーションアーキテクツとして数多くのプロジェクトにも参画している。
著書に[買わせる]の心理学 消費者の心を動かすデザインの技法(エムディエヌコーポレーション)。そのほか寄稿、セミナー登壇など多数。
ウェブ解析士マスター
WEB制作会社ディレクター・UI/UXコンサルタント・アドプランナー領域において経験有り 小規模サイト作成やECシステムの構築ディレクション、大手ECサイトのディレクション経験を持ち、ゼロベースでのサービス立ち上げ対応が可能
サイトのUI/UXとデータ分析において、大手ナショナルブランドの案件実績多数 現在はティ・エフ株式会社にてSESコンサルティングを対応
サービスの立ち上げ、認知獲得、集客力最大化に向けたUI/UX改善の対応が出来る所が強味 共同執筆にて「1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本」を執筆 営業・ディレクション・アナリスト・プランナーの4軸のスキルを持つ
一般社団法人ウェブ解析士協会 関東支部
担当:関東支部長 山本和泉
・10日前までのキャンセルにつきましては全額返金いたします。
それ以降につきましてはキャンセルできかねますのであらかじめご了承ください。
領収書はDoorkeeperから発行ください。
「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...
メンバーになる