申し込み受付は終了しました
【オンライン講座】
クラウドレポーティング講座
〜API、データウェアハウス、BIツールを使いこなし、より素早くより的確なレポーティングができるようになろう〜
〜今後主流になるであろう、レポーティング環境の構築方法を学べます〜
Google アナリティクスにログインして、Excelダウンロードして、PowerPointに貼り付けてレポート作成、
Google 広告も、Yahoo!広告も、全部同じ様にやって、
毎月のレポートに、数時間を費やしていく……そんな時代は、まもなく終わろうとしています。
当講座では、「クラウドレポーティング」という名称で呼んでいますが、
Google アナリティクスやGoogle 広告などのデータを、
一度、データウェアハウス(Big Queryなど)に取り込み、
そのデータを最終的にBIツール(Google データポータルなど)で表示・分析をする
という一連の連携が、数年後のウェブ解析・広告運用レポートの基本形だと考えています。
上記を実施するためには、通常のウェブ解析士や広告運用担当者としての知識に加え、
データベースの知識、SQLの知識、Big Queryの知識、APIの知識、そしてデータポータルの知識などが、
必要となってきます。
SQL、Big Queryと聞くと、エンジニアでなければ触れないもののように思われますが、
実際には、上記の枠組みの中で、レポーティングのために使うのはごく一部ですので、
しっかりと学べば、体得することも可能です。
また、APIに関しては、エンジニアでなければ利用するのは難しいのですが、
今現在は便利なツールも多く出ていますので、APIを理解した上でそれらのツールを使うことで、
エンジニアでなくても、「クラウドレポーティング」ができる時代になっています。
◆講座概要
今回の講座は、「クラウドレポーティング」のための環境を作り、実際に「クラウドレポーティング」を
実行するまでに必要な、最低限の知識を、一日で学べる講座になっています。
※Google アナリティクスやGoogle 広告の講座ではありませんので、
それらは、最低限度使えているという前提で、講義は進んでいきます。
※Big QueryやGoogle データポータルを利用しますので、
Google アカウントをご準備下さい。
カリキュラム
1.全体像の理解
・クラウドレポーティング環境とは
・APIとBig QueryとBIツール
・用語理解
2.Big Queryに登録しよう(ハンズオン)
・料金体系や用語
・登録とサンプル利用
3. データベース基礎
・データベースとは
・データベース用語
・データベースにインポートしてみよう
・下処理をして、使えるようにしよう
4.SQL基礎(ワークショップ)
・SQLとは
・よく使うSQL文
・SQL演習
5.API基礎
・APIとは
・ツールを使って、API連携してみよう
6.データポータル基礎(ワークショップ)
・データポータルとは
・データポータルでレポートを作る
・SQLでBig Queryからデータを取得して、データポータルでレポートしてみよう
7.データポータルの活用
・クライアントにどのようなレポートをすべきか
初回のため、若干内容の前後・増減がある可能性がございます。
予めご了承下さい。
◆こんな悩みありませんか?
・クライアント/上司から来る質問に答えるために、多くの管理画面にログインしなければならず大変
・クライアント/上司に報告するレポートを作るのに多くの時間が掛かっている
・複数の広告レポートや、ウェブ解析レポートを横断的に分析したい
◆メリット
・クライアント/上司からの質問にも、一つのレポートをアドホックに分析することですぐに応えられます
・一度、Google データポータルでレポートを作っておけば、クライアント/上司に自分で見てもらうことができます
・データウェアハウスに溜まっているデータを横断的に分析できます
◆こんな方におすすめ
・企業のマーケティング担当やウェブ担当
・広告代理店の運用担当者
・Big Queryなど使ってみたいと思っているが、
なかなか取っ掛かりをつかめない方
◆日時
2021/2/20(土)
開場:12:45
開始:13:00
終了:18:00
◆タイムスケジュール
・13:00 - 14:00 全体像・用語説明
・14:00 - 15:00 Big Queryの登録・データベース基礎
・15:00 - 16:00 SQL基礎
・16:00 - 17:00 API基礎・データポータル基礎
・17:00 - 18:00 データポータルの活用
◆会場
オンライン開催
オンラインツールZoomを利用予定
◆定員
募集定員:20名
最低開催人数:5名
◆受講料(ウェブ解析士協会エキスパート講座)
初回開催のため、受講料を割引いたします。
<通常>
税込:100,000円
<ウェブ解析士割引(初回割引価格)>
税込:25,000円(75%割引)
下記の協会ページより申込みください。
オンライン開催のため、お支払い用の銀行口座をお伝え致します。
※なお、[ウェブ解析士割引]にて申込される場合には
下記の申込フォームの[ご意見・ご要望]欄にWAC番号を記載ください。
◆登壇講師
佐々木 秀憲(ササキ ヒデノリ)
【プロフィール・経歴】
・株式会社Task it 代表取締役
・ウェブ解析士マスター
・ウェブ解析士協会 エキスパート委員会代表
・ウェブ解析士アワード 2017「Best Trainer受賞」
・著書「Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書」
大学卒業後、株式会社リクルートジョブズにて、求人広告営業から新規事業(応募管理ウェブサービス)の企画・推進・導入サポートを行う。
7年間の勤務の後、今後のITとウェブの可能性に掛けたいとの思いから
独立を決意し、株式会社Task itを設立。
2015年7月〜8月にかけて、初級・上級ウェブ解析士取得。
2016年12月にウェブ解析士マスター取得。
ウェブサービス開発がメイン事業ではあるものの、
「BtoBの営業が分かる」「サイト制作まで出来るので技術面に詳しい」
という強みを活かし、ウェブコンサルティング事業も積極的に行っている。
2017年より、協会の活動として「エキスパート委員会 代表(委員会名は2020より)」
Google アナリティクス講座のブラッシュアップや、
Google タグマネージャー講座を制作するなど積極的に活動している。
講座を含めたマスターとしての活動を通じ、ITとウェブの可能性を多くの人に広めようとしている。
2018年2月28日には、著書「Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書」を発売。
(2019年増刷・2020年改訂版発売予定)
マイナビ出版リンク:https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=88215
Amazonリンク:http://amzn.asia/d/5Jwcxxd
ウェブ解析士アワード 2017「Best Trainer受賞」
https://www.waca.associates/jp/column/30200/
Google アナリティクスでの計測を考慮に入れた、計測可能な戦略立案、
Google タグマネージャーを利用した高度なウェブ解析の設計・実装、
Google データポータルを利用したシンプルかつ強力なレポーティングを強みとする。
【得意分野・業界・実績】
前職では街の個人飲食店様から全国展開の大手チェーン様までの、
採用提案・広告制作を行っていましたので、
様々な規模・業種でのビジネス上の課題感は、一定以上把握をしております。
また、通常のホームページよりも採用ホームページの設計・作成・コンサルティングは得意分野です。
講師としては、「分かりづらいことを、いかに分かりやすく伝えるか」を
モットーとしており、営業としてクライアントに提案をしていた経験、自分自身がしっかりと理解をするまでに、試行錯誤した経験から、つまづきやすいポイントに対してのフォローや、分かりやすい例え話などを駆使し、試験合格だけではない「身につく知識」をご提供します。
企業研修も実施しております。
特に人材系企業様や、現時点であまり詳しい方がいない企業様に対し、
「ウェブの基礎」や、「実務での使いどころ」をオリジナルコンテンツとして
付け加えた研修が、人気です。
◆その他・注意事項
・オンラインでのハンズオン講座となります。
・オンライン講座としてオンラインツールZoomを利用しますので事前にアカウント作成し、
利用できる状態にしてください。
・Google サービスを複数利用しますので、Google アカウントをご準備ください。
<申込後について>
・申込後のキャンセルポリシーは下記をご確認ください。
<キャンセルポリシー>
・3日前(2020/8/1 23:59)までのキャンセルにはご返金いたします。
・返金処理には5〜7営業日ほどかかります。
・2020/9/1 23:59以降のキャンセルはご返金いたしかねますので、ご了承ください。
・事故や天災の場合には中止となる場合がありますので、その際は当イベント情報にて告知いたします。
「ウェブ解析士」とは、ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となる「ウェブ解析」について「体系的に学べる環境」「スキルの評価基準」を設け、必要な能力や知識を身に着けられる資格です。 「ウェブ解析士」の認定機関であるウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。 【開催スタイル、キャンセル・返金など】 各回ごとに主催、開催スタイルが異なり...
メンバーになる